グループの紹介

採用情報

お問い合わせ

HOME > お知らせ >地産地消御膳のご紹介(令和7年1月~3月)

地産地消御膳のご紹介(令和7年1月~3月)

当法人では、安心・安全で美味しい食事を提供できるよう、そして地域の活性化に貢献することを目指し、笠岡産をはじめとする地場食材を積極的に使用する「地産地消活動」を推進しています。2025年1月~3月に提供した地産地消御膳をご紹介します。

 

ご飯                       梶原がんものおでん               芳井産春菊と白菜のゆず和え               芳井産かぶの味噌汁               みかん

寒い季節に人気のおでんです。厚みがありだし汁をたっぷりと含んだ「倉敷の梶原食品のがんも」を使用しました。また、和え物は季節の野菜を使用し、ゆずの香りが楽しめる一品で、美味しいと喜ばれていました。

 

ご飯                        芳井産じゃが芋のコロッケ                        芳井産ほうれん草のごま和え                     梶原豆腐の味噌汁                  笠岡産いちご

「新じゃが」を使用したホクホクのコロッケは好評でした。また、「芳井産のほうれん草」は赤土で育てているため、えぐみがなく和え物には最適です。「笠岡産のいちご」は酸味と甘みのバランスが良く、メニューの中でも初めに召し上がる方が多かったです。

 

祭り寿司                      六島天然ひじきの炒め煮                        芳井産菜の花のお吸い物                        笠岡卵の茶碗蒸し                        いちごヨーグルト

「祭り寿司」は豪華で美味しいと好評でした。「六島の天然ひじき」は柔らかく味も良く残菜が少なかったです。デイサービスに提供している「笠岡卵の茶碗蒸し」は毎回喜ばれています。