グループの紹介

採用情報・応募フォーム

アクセス

岡山県倉敷市に誕生した“くらふく”。人が好き!めざしています!人間性豊かな介護福祉士!

アクティビティ

ACTIVITY

HOME >アクティビティ

本校の「アクティビティ」は「アクティビティ・サービス」の考え方を基本に「さとまご実習」と連動させながら実施していきます。

アクティビティ・サービスとは、レクリエーションの概念をさらに発展させた考え方です。レクリエーションは風船バレーやカラオケ大会など同じ時間に皆で楽しむ「集団援助」が中心ですが、アクティビティ・サービスは、一人ひとりの生きがい生活を創造していく「個別援助」が中心です。現在の福祉は「その人らしさ」の支援を基本としており、従来レクリエーションでおこなってきた援助方法だけでは今の時代に対応できなくなりました。

本校では、皆さんの引き出しがより多く持てるよう様々なアクティビティの入門講座を授業の中に取り入れています。
そして、入門講座を講義と演習で習ったのち、法人グループの各施設に訪問し「さとまご実習」を通じて実践学習を積みあげ、自然な形でアクティビティの技術力が身に付けられるようにしています。

また、福祉の現場では、盆踊り大会や、秋祭り、クリスマス会など季節ごとにいろんな行事を催しています。その企画・運営を行なっているのは介護福祉士が中心。本校では、行事やイベントに対応できる力を、アクティビティの授業を通して、自然な形で身に付けられるようにしています。

卒業と同時にアクティビティ・サービス協議会が認定する「アクティビティ・ワーカー資格」が取得できるのも魅力のひとつです。

“くらふく” は「福祉から生まれる福祉の専門学校」だからこそ、ホンモノの介護福祉士養成に力を入れていきます。

授業名:アクティビティ論・アクティビティ活動援助法・地域活動援助法